富山大学

大学と学部について

富山大学は富山県富山市に本部がある国立大学です。
大学設置が1949年で、元々は越中富山の薬売りから始まっており明治26年には薬学部を創立します。
現在は文科系4学部と理科系4学部の構成となっている国立の総合大学です。

現在の富山大学薬学部は、平成18年に改組の行い薬学科6年制と創薬科学科の4年制を設置しています。
大学院の統合や改組も同時に行っております。
富山大学薬学部は医薬系の杉谷キャンパスにあり、公共交通機関ではJR富山駅から路線バスを利用して富山大学付属病院前で下車をして徒歩ですぐの距離です。

富山大学薬学部では、薬を使うことができるスペシャルリストの薬剤師を養成する学部です。
幅広い知識と確実な技能を兼ね備えている質の高い薬剤師を養成しています。
カリキュラムでは教養教育を含むことで大変幅の広い領域を網羅したカリキュラム編成を行っており、コミニケーション能力を育てることで医療人として求められる豊かな人間性の醸成と大変高い倫理観の啓発に努めている学部です。

また、国際化に対応できるように英語が使える薬剤師の養成にも取り組んでいます。
その他では医学部と連携しており医学研究者と医療スタッフの人たちによる講義と医療現場の見学を行うことで臨床能力の向上を目指しています。
これらの体験により医学と薬学そして看護学の合同の講義と実習を行うことでチーム医療の実感ができるカリキュラムです。

その他では和漢薬学総合研究所と連携することで和漢薬に関する講義実習ができ、生薬と漢方薬の基礎や実践そして東西約の統合の重要性に着いても学ぶことができるカリキュラムです。
薬学科は薬剤師国家試験の受験ができる学科になるので、研究能力の育成にも力を入れています。

薬学科の4年次終了時には教養試験を受験し合格した学生は翌年から実務実習を行うことができるカリキュラムです。
薬学科を卒業すると薬学の学士の称号を取得でき、薬剤師国家試験の受験資格も得ることができます。
また、卒業した後に大学院に進学することで最先端となる臨床薬学や統合医療学ぶことができる学科です。

富山大学薬学部では、富山流のくすりのスペシャリストを育てるカリキュラムを実践しています。
このカリキュラムでは全国の薬学部で履修する共通の教育科目とくすりを知り、創り使うための本学独自の教育科目を提供する学部です。

国家試験について

富山大学薬学部薬学科を卒業すると薬剤師国家試験の受験資格を得ることができます。
富山大学の薬学部の学生が受験した薬剤師国家試験では、第100回は、76人は受験をして46人は合格です。

合格率は60.53%となってよりほぼ平均的な合格率を維持している学部です。
薬剤師の資格を取得することで病院や薬局等で働く学生が多い特徴があります。